空気を読む

かんがえかた

みなさんは『空気くうきむ』という言葉ことばいたことがありますか?

空気くうきは、えないものです。

だから、この空気くうきという言葉ことばは、その雰囲気ふんいきまわりのひと気持きもちをあらわしています。

そして、むという言葉ことばは、ほんむなどの意味いみではなくて、かんがえることや想像そうぞうするということをあらわしています。

だから『空気くうきむ』という言葉ことばは、まわりのひと気持きもちをかんがえて、そのった行動こうどうをするという意味いみになります。

こんな例文れいぶんつくってみました。

友人ゆうじん夫婦ふうふ喧嘩けんかはじめたので、その空気くうきんですぐにかえった。』

『みんないそがしくはたらいているのに、一人ひとりだけさきかえるなんて空気くうきめないよね。』

空気くうきむ』という言葉ことばは、このようにして使つかいます。

日本人にほんじんは、まわりのひと気持きもちをにするひとおおいです。

それは、おやから『ひと迷惑めいわくをかけないようにしなさい』とおそわってきたからです。

そして、日本人にほんじんは、みんなのまえでは、自分じぶん意見いけんをはっきりといません。

でも、日本人にほんじん同士どうしだと、言葉ことばわなくてもおたがいの気持きもちをかりえることがよくあります。

それは、おたがいに空気くうきんで、まわりにわせて行動こうどうしているからです。

日本人にほんじんは、えないことをよくかんがえるひとたちだな。」と感心かんしんしてしまいますね。

みなさんのくににもおなじような言葉ことば習慣しゅうかんはありますか?

音声おんせいいてみましょう!

▱▱▱ 今日きょう単語たんご ▱▱▱

雰囲気ふんいき:そのやそこにいるひとたちが自然しぜんつくしている気分きぶん。また、あるひと周囲しゅういかんじさせる特別とくべつ気分きぶん
れい)このレストラン、いい雰囲気ふんいきだね。

感心かんしん立派りっぱ行為こういや、すぐれた能力のうりょくこころうごかされること。こころふかかんじること。
れい毎日まいにち、おみせのお手伝てつだいをしているなんて、感心かんしんするよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました